新型コロナウイルス感染症対策について
当院の感染症対策と患者様へのお願い
政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」において新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が決定されました。
この基本方針に準じて当院でも対応させていただきます。
尚、当院では感染防止に対して十分な対策を講じておりますので、皆様におかれましては安心してご来院ください。
患者様へのお願い
次の要件を満たす方はご注意ください。 場合によっては診療をお断りさせていただく場合があります。 該当する方は速やかに「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
院内感染予防として、普段から行っている取り組み
マスクやグローブの着用
診療時にはマスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルやフェイスガードを着用しております。
グローブは使い捨てです
グローブ(医療用ゴム手袋)は使い捨てとし、患者様ごとに新しいものへ交換しております。
エプロン、紙コップは使い捨て
患者様用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さまごとに廃棄しております。
治療器具の消毒・滅菌
治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、院内のオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)にて消毒滅菌を行い、滅菌パックのままお出ししております。
口腔外バキュームの使用
歯科治療では切削片や唾液が飛び散る場合があるため、口腔外バキュームを使用してそれらを吸引しております。
診察台の消毒
診療台や操作パネル等は、患者様の使用ごとに消毒液による清拭を行っております。
スタッフの手指消毒
スタッフには頻繁な手洗いと、アルコールによる手指消毒を徹底しております。
新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み
院内に自覚症状の申し出のご案内
医院エレベータに、新型コロナウイルス感染症の自覚症状がある場合は受付にて申し出ていただくよう掲示をしております。
患者様用の消毒液の設置
待合室に、患者様用のアルコール消毒液を設置しております。
来院された方の検温
来院された方には、非接触型の体温計による検温をお願いしております。
受付にシールドを設置
受付に、患者様とスタッフの接触を避けるためのシールドを設置しております。
カウンセリングルームにシールドを設置
カウンセリングルームにも同様に、アクリル板のシールドを設置しております。
防護服等の着用
マスク、グローブに加え、ゴーグル、フェイスシールド、ビニールのガウンを着用して診療しております。
消毒範囲の拡大
ドアノブや取っ手、手すりなど、患者様が触れうる場所は消毒液による清拭を行っております。
院内の換気
診療中は常に院内の換気を行っております。
おもちゃや雑誌の撤去
複数の患者様が触れる待合室の雑誌、キッズルームのおもちゃなどは一時的に全て撤去しております。
待合室の座席スペースの拡大
ソーシャルディスタンス確保のため、待合室の座席間の距離を普段よりも広げております。
治療費の受け渡し
受付にて治療費をお支払いいただく際は、患者様とスタッフの接触を避けるため、トレーでの受け渡しを行うようにしております。