インプラント
インプラント
-それは、あなたの第二の永久歯-
インプラントが、あなたの食生活を豊かにします。
次の様な事でお悩みの方には、インプラント治療をおすすめしています。
- 入れ歯になってから食事がおいしくない!
- 徐々に歯がなくなってきて心配だ!
- 無くなった歯を補うために両隣の歯を削りたくない!
当医院のインプラント治療は、咬み合わせからしっかり考慮し、見た目(審美性)も天然の歯とほとんど区別がつかない物となります。
インプラントは、正しい治療方法で行えばすばらしい治療法ですが、間違った治療を行うとやり返しが効かなくなります。
ここでは、インプラント治療の正しい知識をご提供したいと思います。
インプラントの治療費について
当院では、セラミックの被せ物を含め、インプラント1本350,000円(税別)でご提供しています。
詳しくは次のページでご案内しています。
ローンでのお支払いにも対応しています。
インプラントとは?
インプラント治療は、歯の根の部分も保存できなくなった方の骨の中に、体に親和性が高く、強度的にも咬み合わせの力に耐えられるチタンという金属でできた人工歯根を埋め込み、まるで天然の歯がもどったかのように咬めるようになる治療方法です。
チタンの表面には、特殊な加工が施してあり、顎の骨とオッセオインテグレーション(骨結合)が成され、細胞レベルでの一体化が起こります。
現在、安全性も確立されており、なくなった歯を補う治療として広く利用されています。
当医院に適している方
- インプラントを生涯お付き合いしていくものと考えている方
(咬み合わせや歯周病のケアも同時に行います) - 骨がないためインプラント治療が難しい方
- 出来るだけ術後に痛みや腫れの少ない安全なインプラント治療コンピュータガイドシステムをご希望の方
(症例によっては、適応出来ない場合があります) - 前歯領域のインプラント治療における審美性を追求される方
(見た目も綺麗にしたい方)
インプラント治療は今やすばらしい治療方法ですが、魔法の治療ではありません。
患者様の術前診査や術後のメインテナンスに対するご協力があってこその治療方法です。
インプラントがどういった物かを詳しくお知りになりたい方は、ご相談だけでも遠慮なくご来院下さい。
インプラント治療の流れ
インプラント治療では、あごの骨に人工の歯の根っこを入れます。 その後、インプラントが骨と接着するまでの時間がかかるため、歯ぐきが健康な方の場合で2~3ヶ月かかります。
歯周病の進行具合やあごの骨の状態によっては、別途治療が必要になるので治療期間は延長します。 詳しくは次のページでご案内しています。
動画で流れを見る
解説ページで流れを見る
治療において気をつけていること
より安全なインプラント治療を行うために、当医院では術前の精密検査を重視しております。精密検査の結果のもとにご納得いただけるまでしっかり相談致します。
患者様へのメッセージ
私達は、患者様の笑顔が一番です。10年後20年後も笑顔でいられるためにサポートさせていただきます。
世界で初めてインプラント治療を受けられた患者様の現在
1952年にブローネンマルク博士により、チタンという金属と骨が細胞レベルで結合する事が発見され、実用化するための研究が13年にわたり行なわれました。
あらゆる研究の末、人体への悪影響がないことが証明された後に、1965年、世界で初めてのインプラント治療が患者様に施されました。
その後、40年間(生涯)にわたり、インプラントは正常に機能したという事です。
インプラントの長期残存率
インプラント治療は、正しい審査診断のもとに行なわれた場合、天然の歯牙に近い長期残存が可能です。
一般的な臨床データとして、20年間で上顎が90.0%、下顎が92.3%の残存率があり、当院の院長による実績データとしては過去6年間で98%の残存率が証明されています。
また、5年間正常に機 能したインプラントはその後、極めて高い残存率を誇ることも証明されました。
これらの残存率は、患者様のメインテナンスに対する意識を高めていただくことにより、さらに向上するものと確信しております。
インプラントのリスクやデメリット
- 手術が必要です。
- 神経の位置によっては麻痺が残る場合があります。
- 保険適用となりません。
- インプラントが骨に定着するまでに数ヶ月かかります。
- 長持ちさせるためには定期的にメインテナンスを行う必要があります。
インプラント治療のご相談受付中
インプラント治療は高額の治療のため、まずはじっくりお悩みを聞かせていただき、患者さんご自身がしっかりと納得してから治療を受けていただきたいと考えています。
どんな風に噛めるようになるのか、他の治療をした場合にはどうなるのか、手術への不安など、まずはお話を聞かせていただければと思います。
ご相談のみの場合には料金は頂戴しておりません。 まずはお気軽にご相談ください。 ネット予約からも「インプラント相談ご希望の方」を選んでいただくとご予約できます。
LINE公式アカウントからお友達追加していただくと、インプラントのご相談ができます。 ご予約の際もLINEから可能です。