松山市の歯医者|カネコデンタルオフィス【公式】の記事一覧

松山市駅から徒歩6分
駐車場・提携駐車場あり

ブログ BLOG

精密検査では何を診る?

2023年5月25日

インプラント治療の前には精密検査を行います。 この精密検査は、インプラント治療成功の鍵です。 インプラント前の精密検査では…[read more]

インプラント治療が選ばれる理由

2023年5月15日

補綴治療にはインプラント治療以外の選択肢もありますが、インプラント治療はその中でも特にメリットの大きい治療法だといえるでしょう…[read more]

理想の歯並びに徐々に近づけるインビザライン矯正

2023年4月20日

最近マウスピースによる矯正が一般に広がってきました。 その中でも一番歴史が深いのはインビザラインという矯正方法です。イン…[read more]

インプラントの構造について

2023年4月10日

一般に大きく広がってきたインプラント治療ですが、どのような構造をしているか知っていますか。 インプラントは大きく3つの部分に…[read more]

矯正治療の保定期間について知る

2023年3月20日

インビザラインなどのマウスピース矯正が一般に広がることによって、多くの方が矯正治療を受けるようになりました。 また矯正を行った後…[read more]

インプラント周囲炎に気をつけよう!

2023年3月10日

インプラントを埋入したあと気をつけなければならないのは、インプラント周囲炎です。 インプラント周囲炎とはどのような症状で、ど…[read more]

インビザラインはどうやって生まれたの?

2023年2月24日

マウスピース矯正の中で世界的に広くシェアを集めているのがインビザラインです。 インビザラインはワイヤー矯正が主流だった歯…[read more]

どんな歯科医院でインプラント治療を受けるべき?

2023年2月13日

インプラント治療が一般的に広がり、多くの歯科医院でインプラント治療を受けられるようになりました。 インプラント治療を受けよう…[read more]

歯型採取でもう苦しくなくて済む!光学印象(アイテロ)とは?

2023年1月24日

インビザラインという海外製のマウスピース矯正が広がったことで、従来の歯科医院での模型の取り方では、大変な手間がかかるようになり…[read more]

医療控除って何?どんな治療に使えるの?

2023年1月12日

歯科には保険診療と自費診療があります。 保険診療はその方によって1〜3割の負担になりますが、自費診療だと患者様の全額負担にな…[read more]