歯周病はお口の中から体内に歯周病菌が流れ込むことで
全身に悪影響を及ぼす危険性があります。
脳梗塞
歯周病菌は血液中に入り込むと、血液を凝固させて血流に障害を及ぼします。歯周病が重症であるほど歯周病菌が血液に入り込みやすくなり、脳梗塞のリスクが高まります。
メタボリックシンドローム
歯周病菌には血糖値を上昇させる要素があり、肥満を進行させてしまう可能性があります。肥満が進行してしまう前に歯周病の予防を行いましょう。
心疾患
歯周病原菌が血液中に入り込むと動脈硬化が起こり、心臓の血管を詰まらせてしまいます。その結果、狭心症や心筋梗塞を発症させてしまう可能性があります。
骨粗しょう症
歯周病の進行に伴い、歯を支える歯槽骨が破壊され、歯が支えられなくなり、最終的には歯が抜け落ちます。骨粗しょう症の方はお口周りの骨量も少ない傾向がある為、歯周病には要注意です。
誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎の原因として嫌気性菌・口腔常在菌が考えられ、その多くが歯周病菌と言われています。歯周病菌を含んだ唾液が気管に入り込むと誤嚥性肺炎のリスクが高まります。
低体重出産
妊娠中にはホルモンバランスが乱れ、歯周病になりやすくなります。歯周病にかかっている妊婦さんは早産・低体重出産のリスクが高い傾向がありますので注意が必要です。
歯周病と認知症の関係
認知症の約7割を占めているアルツハイマー型認知症は、
「アミロイドベータ」などのタンパク質が少しずつ脳に蓄積することで発症するとされています。
近年の研究結果から、アミロイドベータが脳へ蓄積する速度を速めてしまう原因が
歯周病菌ということも明らかになっています。
また、歯が抜けている本数が多い人ほど認知症を発症しやすいともいわれています。
歯周病の治療を適切に行うことで、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があります。
いつまでも健康に過ごせるように、一緒に治療・予防をしていきましょう。